|
 |
 |
|
◆色の感じ方 |
 |
|
色を見たとき、その色に対する感じ方はさまざまです。そんな中でも、ほとんどの人が感じる共通のイメージがあります。色に対する感じ方の原則を知って、サイトイメージに合うようにカラーを効果的に使えるようになりましょう!!
◆暖かい色・冷たい色
色を見たとき、暖かいイメージを受ける色を「暖色」といい赤・オレンジ・黄色などの色相の一連の色を「暖色系の色」といいます。その逆で色をみたとき冷たいイメージを受ける色を「寒色」といい青緑あたりから青紫くらいまでの色相の一連の色を「寒色系の色」といいます。緑や紫など「暖色・寒色」どちらにも属さない色を「中性色」といいます。
|

|
 |
|
【暖色系でイラストの色をまとめた場合】 |
【寒色系でイラストの色をまとめた場合】 |
|
◆軽い色・重い色
色を見たとき、軽いイメージを受けたり重いイメージを受けたりするのは主に色の明るさに関係しています。明るいほど、軽いイメージを受け、暗いほど重いイメージを受けます。
|

|
 |
|
【軽い色でイラストの色をまとめた場合】 |
【重い色でイラストの色をまとめた場合】 |
|
→Back |
|