|
 |
 |
|
| ◆配色の考え方 |
 |
|
◆ドミナント効果
ドミナントとは「支配的な」という意味であり、多色の配色で配色全体に統一感をあたえるための方法です。1つのトーンで統一する事(例えはライトなトーンのみで統一する)を「ドミナントトーン」といい、1つの色みで統一する事(例えば赤みのある色の濃淡で統一する)を「ドミナントカラー」といいます。
|
| 【ドミナントトーン例】 |
【ドミナントカラー例】 |
|
| ●ライトなトーンで統一した場合 |
●赤っぽい色の濃淡で統一した場合 |
| |
|
 |
 |
|
| ●はっきりとしたトーンで統一した場合 |
●緑色の濃淡で統一した場合 |
|
 |
 |
|
|
→Back |
|